【制作実績】神社のホームページ制作

神社の格安ホームページ制作実績

神奈川県にある神社のホームページを格安料金プランで制作しました。全体の構成はトップページ、歴史、ご祭神、年中行事・参拝方法、お問い合わせの合計5ページになっています。お守りやお札などの授与品がインターネットで購入できるオンラインショップへのリンクも掲載しています。全体はグリーン系のカラーでまとめています。

目次

TOPページ

今回は会社ホームページ用のテンプレートを使用しました。基本的な構成はテンプレートとほぼそのままですが、求人のところをオンラインショップへのリンクに変更しています。

ファーストビュー

ファーストビューでは、鳥居の上部を移した写真を大きく載せています。写真の上には「上土棚の氏神様へようこそ」というメッセージを掲載しています。その下に、最新のお知らせが表示されています。

熊野社へようこそ

この段落はホームページ内に掲載している歴史、御祭神、年中行事・参拝方法などの簡単な概要と、それぞれのページへのリンクボタンを設置しています。ホームページに訪問した人が自分の見たいページにすぐたどり着けるようにしておいてあげることは、ユーザーにとって使いやすく、且つ検索エンジンからも評価されやすい作りとなります。

授与品

こちらの神社ではお守りやお札などの授与品をオンラインショップで販売されています。神社に直接参拝しなくても購入できて便利です。ホームページ内に決済システムを導入することもできるのですが、こういった外部のカートシステムを利用すると、簡単にオンラインショップが作れて便利です。こちらの神社はSTORESを利用されています。

アクセス

神社の住所と最寄り駅、またGoogleマップを掲載しています。バスの乗り場の番号や最寄りバス停の名称なども書かれてあるので離れたところからも迷わず来ることができると思います。地図表示だけではなく、こういった交通手段やどこで降りるかなどを丁寧に書いておくことで、訪問者がわざわざ別で調べる手間を省いてあげることができます。

熊野社からのお知らせ(BLOG)

神社からのお知らせや行事の様子などをアップする用のブログ機能もついています。神輿連・太鼓連を一緒に運営してくれる仲間を募集とのことなので、地元の方は是非ご参加いただければと思います。

歴史

歴史のページです。熊野社の歴史について簡単にまとめられています。神社のホームページには、こういったその神社の歴史や由緒などについて書かれたページは必須です。こちらの神社に関する情報はウィキペディアにも掲載されていないようなので、歴史を知れるのはこのページだけになります。

御祭神

神社にお祀りされている御祭神の紹介ページです。ちなみに御祭神は「ゴサイジン」と読みます。こちらの神社には3柱の神様がお祀りされているようです。それぞれがどういった神様で、どのようなご利益があるのかを説明されています。

年中行事・参拝方法

熊野社で行われる年中行事の紹介と、参拝方法について解説されたページです。参拝方法の流れは、文章だけでは伝わりにくいため、オリジナルのイラストを制作して掲載しています。

サイト基本情報

会社・屋号名熊野社
URLhttps://kumanosha.jp/
制作プラン格安プラン
使用テンプレートテンプレート1
仕様WordPress、独自ドメイン、スマホ対応(レスポンシブ)、常時SSL対応、お知らせ機能、ブログ機能、Googleマップ、お問合わせフォーム

30秒で入力完了/

いくらで出来るの?/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪市淀川区にある株式会社Higherfieldです。ホームページ制作とSEO対策がメインの会社です。格安サブスクホームページ制作Anzuというサービスもやっています。全国対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

目次